令和4(2022)年度から新たな教育研究機構が発足します
2022年3月3日更新
お茶の水女子大学では令和4(2022)年度から開始する第4期中期目標?中期計画期間(6年間)において、教育研究の質向上や社会との共創を目指し、4機構のもと10の研究所を発足させます。
我が国が目指すべき社会を見据えた持続的な発展を促し、創出される膨大な知的資産が有する潜在的可能性を見極め、その価値を社会に対して積極的に発信することで人的?財政的投資を呼び込み、教育研究を高度化する好循環システムを構築することを目指します。
グローバル女性リーダー育成研究機構
長年にわたるジェンダー及びグローバルリーダーシップに関する研究?教育?実践を一層発展させることで、女性が活躍できる社会の実現を目指します。新機軸として、ジェンダード?イノベーション研究を立ち上げ、ジェンダー視点から従来の多くの分野の成果を見直し、全ての人の生活向上に寄与する新たなイノベーションを創出します。
○グローバルリーダーシップ研究所
○ジェンダー研究所
1975年設立の女性文化資料館を前身とし、時代とともに日本におけるジェンダー研究?教育の基盤を築いてきました。これからもジェンダー研究の国際的研究拠点として、研究プロジェクトの実施、国際シンポジウムの開催、教育プログラムの実施、国際的学術ネットワークの構築など、研究成果の発信と社会還元を推進します。
https://www2.igs.ocha.ac.jp/
○ジェンダード?イノベーション研究所
これまで主に男性目線で開発されてきた製品やサービスに対して、ジェンダー差の視点を取り入れることにより、多様性と包括性をもつ自然?応用科学及び社会科学分野の研究を行い、その成果を基に女性にやさしい技術開発を産学連携により推進します。また、本研究所の活動を通して、本学の強みであるダイバーシティインクルージョンを拡大させ、女性の活躍促進やウェルビーイングの向上に貢献します。
https://www.cf.ocha.ac.jp/igi/index.html
ヒューマンライフイノベーション開発研究機構
今後望まれる健康長寿社会の実現及び持続可能な社会?環境を形成するエコシステムに資するため、企業?研究機関等と連携した先端研究拠点を形成するとともに、知的財産創出や具体的アウトカムを設定した実装型研究を推進します。「こころ」と「からだ」と「食」の三面からフレイル/未病に着目した革新的な健康イノベーションを促進します。
https://www.cf.ocha.ac.jp/ohli/
○ヒューマンライフサイエンス研究所
生化学?代謝学、食品科学、栄養科学、糖鎖科学、遺伝学、発生?進化学等をテーマとする研究者で組織され、人が生涯を通じて健康で心豊かな生活を過ごすことを目標とし、少子高齢化社会における諸問題に対して「こころ」と「からだ」の両面から研究をします。また、人間発達教育科学研究所の心理学分野とも連携をし、ウエルビーイングを目指した研究も推進します。
http://www-w.cf.ocha.ac.jp/ihli/
○人間発達教育科学研究所
人間の発達や教育に関する総合的国際的研究拠点を目指し、「保育?教育実践研究部門」「人間発達基礎研究部門」「発達臨床支援研究部門」の3部門で研究活動を推進しています。同機構のヒューマンライフサイエンス研究所との文理融合研究にも取り組み、各ライフステージの「こころ」と「からだ」に関わるさまざまな研究を国内外に発信しています。
http://www-w.cf.ocha.ac.jp/iehd/
総合知開発研究機構
社会の革新には教養知と専門知に実践知を結びつけた「総合知」を備えた人材が必須です。本機構では総合知を獲得するためのコンピテンシー育成を戦略とします。コンピテンシーとは課題を発見し知識やスキルを状況に応じて組み合わせるなどして社会の場で成果をあげる包括的能力とその行動特性です。
○コンピテンシー育成開発研究所
○理系女性育成啓発研究所
本研究所は女子学生?生徒の理工系分野の選択促進及び理工系人材の育成に資することを目的とします。そのため、初等?中等教育において女子生徒が理工系分野に興味を抱く機会の設定、進路選択に大きな影響を与える保護者及び教員に対する理工系分野への進路選択についての理解促進、理工系で学んだ後のキャリアパスを考える機会の提供を推進していきます。
http://www-w.cf.ocha.ac.jp/cos/
○サイエンス&エデュケーション研究所
科学文化の醸成を目指し、理科?科学教育とサイエンスコミュニケーションの研究実践活動を行います。東京都特別区での理科教員研修と出前授業の実施、民間企業と連携した理科?科学教育、さらには被災地への理科教育支援活動など、理科教育とサイエンスコミュニケーション分野で活躍する教員が構成員となり、産官学との連携で多様な事業を推進していきます。
https://www.cf.ocha.ac.jp/sec/index.html
サスティナブル社会実装機構
持続可能な社会の創成には、社会全体で SDGs 達成を推進することが必要です。そのための人材養成を目的に本機構を新設し、SDGs 教育?研究プログラムを企画?実行していきます。喫緊の社会課題解決のための研究?イノベーション拠点を構築し、文理を越えた先端研究の推進により、SDGs の理念である「誰一人取り残さない、持続可能な社会の実現」を目指します。
○SDGs推進研究所
本学の特色である生活科学?生活環境科学?ジェンダー?食育などをテーマとする研究者で組織され、持続可能な社会への貢献を目指した研究を推進します。また、附属学校園が同一キャンパスにあることを活かした幼少期からのSDGs一貫教育プログラムの開発のほか、企業や自治体等との共同研究やインターンシップなどを通じた活動支援を目指します。
https://www.cf.ocha.ac.jp/sdgs/index.html
○湾岸生物教育研究所